2012年07月07日
2012年07月07日
「いたちのたぬき」

今更?という方もみえると思いますが、
少し前に奥さんから教えてもらって・・・。
しかしよく出来た歌ですねぇ~。
子供が出来てから知ったんですが、教育テレビの子供番組って、こーいったクオリティーの高い作品を提供してたり、ピタゴラスイッチ」に出てくる「ピタゴラ装置」は慶応大学が作っていたり、歌をトータス松本さんや北島三郎さんなんかが普通に作詞作曲してたり歌っていたり、ホント凄いですよね。
本物を子供に提供したい
そんなNHKの心意気が伝わってくる気がします。
ちなみに、
「さんまのまぬけ」のくだり、
今は
「さんまの祭り」=(さんま)の(ま)釣り→(さん)3
になっています・・・。
苦情があったんでしょうね。
テレビ番組を作るのも大変だぁ。