QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
河合会計
河合会計
豊橋市の会計事務所ブログ。
河合伸浩公認会計士・税理士事務所
税金、会計、相続のこと、気になったら何でもご相談ください。
藤沢事務所 豊橋市藤沢町182-3
電話代表0532-47-1997

お客様と当事務所をWINWINの関係で結ぶ
すべて込々月1万円パック!!
やってます。
月1万円ならなんとかなりそう
の声から生まれたパッケージ商品
是非、ご検討ください!!

2014年05月04日

肉のエアーズロック

GW2日目。

BBQ(と言っても最近はもっぱらホットプレートでですが・・・)をやりました。

今回のメインはコチラ!!




東京にある人気もんじゃ焼き屋さんで、各種メディアでも超有名な「大木屋」のコースの一品

肉のエアーズロック



を想像して(笑)。。。

産地、部位、大きさ、味付け、焼き方、、、、

仕入れ先を探すのに苦労したくらいで、あとはインターネットで調べれば大体分かります。

本物を食べたことがないのでその味に近づけているかは知る由もないですが、めちゃくちゃ美味しかったですし、何よりゲストの皆さんに喜んでいただけること間違いなしの一品。

ここまで大きいお肉はさすがにスーパーでは手に入りませんからね。

やりたいことを実現できるのも、すべては町のお肉専門店があってこそ。

ネットの普及や大型店乱立で一見苦境に立たされているかと思われがちな食品小売店。

顔を見合わせて料理法を相談しながらの安心感とお客さんの無理な要求にも対処可能な柔軟性!

どんな時代でも、どんな業種でも、本当のプロと言われる人の揺るぎのなさを痛感させられました。

これからBBQに最適な季節。

皆さんもどうですか

自宅で肉のエアーズロック(笑)。

オススメです!!


  


Posted by 河合会計 at 21:58Comments(0)男子ごはん

2013年11月27日

フォーチュン・クッキー初体験

♪恋するフォーチュンクッキー
未来は
そんな悪くないよ
Hey! Hey! Hey!♪

何気に聴いてましたけど、実際あるクッキーだったんですね・・・。

知りませんでした。

くれた方も、食べたことないかなぁ~とは思ったけど知らないとは思わなかった、と驚かれてて。。。

いくつになっても知らないことって沢山ありますね。

クッキー自体も美味しいし、おみくじも面白い。

また一つ勉強になりました。

ごちそうさまでした。


  


Posted by 河合会計 at 20:41Comments(0)男子ごはん

2013年07月27日

くくむカフェの「メロン山」vs田原カワグチ喫茶のメロンかき氷

昨日から長男は幼稚園の

お泊り保育

で今日の昼前に迎えに行ってきました。

いとこのお家に一人で泊まったことはありますけど、それ以外では初めての一人でお泊り。

まだ夜おねしょすることもあるし、色々な意味で心配してましたけど、肝試しや花火などなど、幼稚園の先生方が企画してくださったイベントを存分に楽しんだ様子で朝も元気いっぱいだったので一安心しました。。。

園児が寝てから書いたと思われる一人一人の親に宛てて書いた手紙までかばんに入ってて、幼稚園の先生には今更ながら頭の下がる思いです。

迎えに行った足で昼食を済ませると、向かったのは

くくむカフェ!

言わずと知れたくくむガーデン内にあるカフェですが、何回も行ったことあるのに大人気だというかき氷

「メロン山」

の存在を今日初めて知りまして・・・。

田原のカワグチ喫茶好きとしては行かない手はないだろう、と。

「メロン山」

カワグチ喫茶と同じくメロンを半玉使ったかき氷なんですが

1山800円

とカワグチ喫茶より安いですし、氷の中にアイスが入ってたり、使うメロンが日替わり!?なのか今日のは夕張メロンみたいなメロンで何かお得感(笑)。

カワグチ喫茶さんはメロンのに限らず氷がフワフワでどのかき氷もホントに美味しく、かき氷自体は個人的に断然カワグチ喫茶派ですけどね。

まだまだ知らない美味しいものいっぱいあるなぁ~。

これからも美味しいものを求めて!

ごちそうさまでした。。。

くくむカフェ

カワグチ喫茶


う~ん、どちらも贅沢だぁ~  


Posted by 河合会計 at 21:03Comments(0)男子ごはん

2013年07月13日

担担麺うんちくとストロー付き大龍包

彩華さんのオーナーシェフからのこぼれ話。

担担麺

って、もともと、四川で天秤棒を担いで売り歩いていた料理で、スープを大量に持ち歩くのが難しかったから「汁なし」が原型なんだとか。

山椒が効いてて美味しかったぁ~


続いて

ストロー付き大龍包。


ストローで中にある汁を吸ってから食べるんですが、ものすごく熱くて、ものすごく濃厚。

ストローで飲んだ中では間違いなく人生一番の濃厚さでした。。。

上海では普通にあるみたいですね。  


Posted by 河合会計 at 06:17Comments(0)男子ごはん

2013年07月12日

彩華さんのおまかせコース

先日2周年を迎えられた中国料理彩華さん。

2周年の時にも伺わせていただきましたが
http://kaikeijimushoo.dosugoi.net/preview

そのときの

おまかせコースが忘れられず・・・

奥さんに

「誕生日プレゼント何か欲しいものある?」

って聞かれて

「彩華の豪華コース料理!!」

と答えてました(笑)。

今回のコースは中国全土を味わい尽くすことの出来るものらしく。。。

中国料理を表す言葉に

「東酸西辣北鹹南淡」(東は酸っぱく、西は辛く、北は塩辛く、南は薄味)

ていうのがあって、東の山西の酢、西の四川の唐辛子や山椒、広東の薄味、北京以北の塩味、それらすべてを一つのコースに入れたというものでした。










飲み過ぎて正直どれか東でどれが西かちゃんとは覚えてませんが・・・

とにかくすべてが美味しかったことだけは覚えています。

ん!?でも待てよ。

書いてて気づきましたが、料理が私の誕生日プレゼントなのに、奥さんも一緒のコース食べてたぞ!?

これはおかしい、勇気を出して言ってみなければ・・・

  


Posted by 河合会計 at 06:18Comments(0)男子ごはん