QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
河合会計
河合会計
豊橋市の会計事務所ブログ。
河合伸浩公認会計士・税理士事務所
税金、会計、相続のこと、気になったら何でもご相談ください。
藤沢事務所 豊橋市藤沢町182-3
電話代表0532-47-1997

お客様と当事務所をWINWINの関係で結ぶ
すべて込々月1万円パック!!
やってます。
月1万円ならなんとかなりそう
の声から生まれたパッケージ商品
是非、ご検討ください!!

2011年06月30日

スタバ、今日プレOP!TALL 一杯無料!


何か今日、明日オープンのはずのスタバがやってるなぁ〜と朝から思ってたんですが、行ってみると・・・。

確かにやってるし・・・。

プレオープンで1人一杯TALL無料配分!?

やったぁ〜〜〜〜!!

今日の18時までらしいですよ。

お近くの方は是非!!
  


Posted by 河合会計 at 14:54Comments(0)今日のつぶやき

2011年06月29日

中国料理「彩華」オープン2日前

以前書きました
http://kaikeijimushoo.dosugoi.net/e205493.html
中華料理「彩華」ですが、オープンの日が迫ってきました。

今日はオープンのお祝いに。

何品か料理も出して頂きましたが、どれも美味しく、あとはオープンを待つばかりです。





商売は浮き沈みはつきもの。

如何に末永くやれるかが勝負です。

素晴らしい心と腕を持った方のお店を、豊橋の地に根付かせるべく、どうかみなさんも足を運んでみてください。

名刺いただいたので載せておきますね。



  


Posted by 河合会計 at 22:12Comments(0)男子ごはん

2011年06月29日

ええじゃないかプレミアム商品券発売



ええじゃないかプレミアム商品券また発売するんですね。

今、ときわアーケードを通ったら貼り紙がたくさんしてありました。

8/1発売で5,500円分を5,050円で販売。

50円は震災の義援金にあてられるそうです。

前のも結構人気でしたから、今回も行列とかできるのかなぁ〜。
  


Posted by 河合会計 at 12:16Comments(0)今日のつぶやき

2011年06月28日

7/1オープンはスタバや31アイスだけじゃない!

ホリデイスクエア内のマックのあとのスタバ、いよいよ7月1日オープンですね。

と言っても、あんまりスタバ利用しないので、同時オープンの31の方が嬉しかったですけど(笑)。

何はともあれ、空き店舗が多いのは景気面からもよくありませんので、大手が入ってくれて、地域住民としては!?一安心です。

ところで!

7月1日は他にもオススメのお店がオープンするのご存知でしたか?

その名は

中華料理「彩華」(さいか)。

実はこの店、この春まで「蘭華」で副料理長をやっていたシェフが独立してオープンさせるお店なんです。

「蘭華」と言えば、言わずと知れた豊橋の有名中華料理店です

先日行ったらメニューが新しくなっていましたが、メニュー表なんかも凝ってるんですよねぇ~。





遠いながらも行きたい店は、味はもちろんのこと、やっぱり「他には無い何か」がそこにあります。

ここの副料理長がお店を出すと聞いたら黙っていられず、どこに出すのか詳しく聞いてみました。

「!!」

比較的事務所の近くではありませんか。

場所は

豊橋市中野町字野中25ー1

母子保健センターや休日夜間急病診療所などが新しく移転した「ほいっぷ」のスグ裏で豊橋南郵便局がある道沿いらしいです。

あんまり店は大きくないみたいですが、蘭華の味を踏まえ、シェフがどう自分の味を加えて提供するのか。ホント楽しみです。

興味のある方は是非、探して言ってみてくださいね。

あっ、電話番号聞くの忘れました・・・。

オープン前にお祝い持って行く予定なので、また電話番号も載せますね。  


Posted by 河合会計 at 07:54Comments(0)今日のつぶやき

2011年06月27日

~キャンペーン終了のお知らせ~



キャンペーン終了のお知らせ

 以前お知らせしました「上半期終了、期間限定特別キャンペーン」ですが、おかげさまで、打合せをさせて頂く事業主様の人数が只今の時点で予定の5人に達したため、予定を早めて終了させて頂きます。
 大変な反響をいただきまして、ブログランキングも上位に名を連ねることができました。
 今後ともお客様のお役に立てるようなサービスが提供できますよう、事務所一丸となって努力していく所存でございますので、今後ともよろしくお願い致します。
  


Posted by 河合会計 at 14:24Comments(0)税務