2014年06月07日
蚊取ペットボトルとブラックホールのコラボ
6月に入り蚊が多い季節になってきました。
毎年庭の蚊には悩まされるんですが、今年は新たな試みを。
というのも、ネットで
蚊取ペットボトル
なるものを知りまして、材料も手近なものばかりだったのでダメもとで作ってみることにしたんです。

材料は
①1.5もしくは2リットルのペットボトル
②ぬるま湯(200CC)
③砂糖(50グラム)
④ドライイースト(1グラム)
以上です。
ペットボトルを上1/3くらいのところで輪切りにし、下に①②を入れる(このとき、ぬるま湯は砂糖を溶かす意味からも、また、イーストを入れた際の発行を促す意味でも、お風呂場の40℃くらいに温度設定されたところのお湯を使うといいと思います)。
砂糖が溶けたら③を入れペットボトルの上1/3を逆さにしたら完成です。
化学反応により二酸化炭素が生成され、それに蚊を始めとした害虫が誘引されるのだとか・・・。
雨に濡れないところに置かないと雨水が入り込んでしまう、というのがネックですが、3日前位に設置したところ結構な数の害虫がペットボトルの中で息絶えておりました。。。はい。
でも、肝心の蚊はあまり見当たらず、う~ん、どうしたものかと思案しておりましたところいいアイデアを思いついたんです。
それは
ブラックホールと蚊取ペットボトルのとのコラボレーション!
ブラックホールはコチラ
http://kaikeijimushoo.dosugoi.net/e204396.html
を参照していただくとして、この2つを合体させれば効果も凄いのでは!そう思ったんです。
奥さんからは、
「たとえ沢山とれたとしても、それは本来ならうちにいなかった害虫まで誘引してのことで、結局庭から蚊が居なくなることはないよ。」
と冷たくあしらわれましたが、この地球上から害虫を1匹でも減らしたい私とすれば、ご近所分であろうが絶対数が減ればそれで満足。
実行あるのみです(笑)。


追記
一週間の成果です・・・
蚊以外も沢山いますが、去年より明らかに蚊の数が多いです。

続ける価値あり!?かな!?
毎年庭の蚊には悩まされるんですが、今年は新たな試みを。
というのも、ネットで
蚊取ペットボトル
なるものを知りまして、材料も手近なものばかりだったのでダメもとで作ってみることにしたんです。

材料は
①1.5もしくは2リットルのペットボトル
②ぬるま湯(200CC)
③砂糖(50グラム)
④ドライイースト(1グラム)
以上です。
ペットボトルを上1/3くらいのところで輪切りにし、下に①②を入れる(このとき、ぬるま湯は砂糖を溶かす意味からも、また、イーストを入れた際の発行を促す意味でも、お風呂場の40℃くらいに温度設定されたところのお湯を使うといいと思います)。
砂糖が溶けたら③を入れペットボトルの上1/3を逆さにしたら完成です。
化学反応により二酸化炭素が生成され、それに蚊を始めとした害虫が誘引されるのだとか・・・。
雨に濡れないところに置かないと雨水が入り込んでしまう、というのがネックですが、3日前位に設置したところ結構な数の害虫がペットボトルの中で息絶えておりました。。。はい。
でも、肝心の蚊はあまり見当たらず、う~ん、どうしたものかと思案しておりましたところいいアイデアを思いついたんです。
それは
ブラックホールと蚊取ペットボトルのとのコラボレーション!
ブラックホールはコチラ
http://kaikeijimushoo.dosugoi.net/e204396.html
を参照していただくとして、この2つを合体させれば効果も凄いのでは!そう思ったんです。
奥さんからは、
「たとえ沢山とれたとしても、それは本来ならうちにいなかった害虫まで誘引してのことで、結局庭から蚊が居なくなることはないよ。」
と冷たくあしらわれましたが、この地球上から害虫を1匹でも減らしたい私とすれば、ご近所分であろうが絶対数が減ればそれで満足。
実行あるのみです(笑)。


追記
一週間の成果です・・・
蚊以外も沢山いますが、去年より明らかに蚊の数が多いです。

続ける価値あり!?かな!?
2013年09月04日
我が家の『バムとケロ』
子供に読み聞かせすることもよくありますけど、いたずらに長かったり内容が面白くなかったり読んでて大人がテンション上がらない本ってありますよね。
音楽のライブなんかが、ミュージシャンが楽しんでてはじめてオーディエンスが楽しめるのと同じで、やっぱり大人も楽しいくらいの本じゃないと本の面白さが子供に伝わらない気がします。
その点!
絵本『バムとケロ』シリーズ
これはいい!
内容もさることながら、本の内容とは直接関係しない絵隅々まで可愛く細かく描かれていて、何度読んでも引き込まれちゃいますし、本編とは別の物語を読み取ることもできて読む度に新たな発見があったりします。
「これ読んでぇ~。」
と子供が持ってきた本が『バムとケロ』シリーズだと思わず心で「よっしゃぁ~!」と(笑)。
グッズなんかも販売されて、先日は子供にせがまれリュックサックを購入。。。
今のうちの子にピッタリでこの夏休み大活躍でした。

グッズは本にも実際に登場するものばかりなので子供たちにとってはたまりませんよね。

絵本の中の家具や雑貨類もほんと欲しいものばかりなのでもっと商品化が進めばいいのになぁ~。
音楽のライブなんかが、ミュージシャンが楽しんでてはじめてオーディエンスが楽しめるのと同じで、やっぱり大人も楽しいくらいの本じゃないと本の面白さが子供に伝わらない気がします。
その点!
絵本『バムとケロ』シリーズ
これはいい!
内容もさることながら、本の内容とは直接関係しない絵隅々まで可愛く細かく描かれていて、何度読んでも引き込まれちゃいますし、本編とは別の物語を読み取ることもできて読む度に新たな発見があったりします。
「これ読んでぇ~。」
と子供が持ってきた本が『バムとケロ』シリーズだと思わず心で「よっしゃぁ~!」と(笑)。
グッズなんかも販売されて、先日は子供にせがまれリュックサックを購入。。。
今のうちの子にピッタリでこの夏休み大活躍でした。

グッズは本にも実際に登場するものばかりなので子供たちにとってはたまりませんよね。

絵本の中の家具や雑貨類もほんと欲しいものばかりなのでもっと商品化が進めばいいのになぁ~。
2013年06月16日
3COINSイオンモール浜松市野とナチュラルキッチン
先日
3COINS
のこと書いたら、久しぶりに行きたくなって(笑)、初めて
イオンモール浜松市野
に行ってきました。
初めての所って新鮮でそれだけで楽しいです。
お昼は
ブッフェレストラン フェスタガーデン
に行ったんですが
ミニハンバーガーやベルギーワッフルが手作り出来たり

あまりお目にかかれないアジアンデザート
チェー

があったりで美味しかったですし、
お目当ての3COINSも名古屋より広く感じたくらいで。。。
今回は夏のプールグッズを中心に。


車で1時間くらいだし、3COINS目当ての時は今度からコッチだな、と思うんですが、名古屋にはナチュラルキッチンもあるしなぁ~(笑)。
やっぱり名古屋には勝てませんね。
それにしても、浜松に行くといつも思う
豊橋との活気の差。
この違いはなんなんだろう!?
3COINS
のこと書いたら、久しぶりに行きたくなって(笑)、初めて
イオンモール浜松市野
に行ってきました。
初めての所って新鮮でそれだけで楽しいです。
お昼は
ブッフェレストラン フェスタガーデン
に行ったんですが
ミニハンバーガーやベルギーワッフルが手作り出来たり

あまりお目にかかれないアジアンデザート
チェー

があったりで美味しかったですし、
お目当ての3COINSも名古屋より広く感じたくらいで。。。
今回は夏のプールグッズを中心に。


車で1時間くらいだし、3COINS目当ての時は今度からコッチだな、と思うんですが、名古屋にはナチュラルキッチンもあるしなぁ~(笑)。
やっぱり名古屋には勝てませんね。
それにしても、浜松に行くといつも思う
豊橋との活気の差。
この違いはなんなんだろう!?
2013年06月14日
300円ショップ3COINS
ある日、奥さんが雑誌を見ていて
「これ、カワイイ。。。」
と思ったものが軒並み
3COINS
のものだったことから名古屋に行ったら必ず寄るようになったんですけど、先日買ってきたこちらの
アイスバック

いいですよ~。
患部を冷やしたいときはもちろん、これからの季節、単に物や人を冷却するための道具としても重宝します。
100円ショップもそうですけど、3コインズも
「あったらいいなぁ~」
みたいなものを探すにはもってこいですよね。
そんなに頻繁に使うわけではないものでも数百円で買えるものなら今買っておこうかなってなります。
最近、いわゆる100円寿司に行っても、
厳選一貫
だったり
吟味ネタ189円
だったりと、100円寿司じゃないじゃん!
なんて思うことがありますが(笑)、やっぱり提供する側も
100円じゃ提供できないけど、もう少し出して頂ければこんないいもの提供できるのになぁ~
って思うことも少なくないんでしょうね。
3COINS
http://www.3coins.jp/
名古屋は地下街サンロードにあります。
浜松にもイオンモール浜松市野店があるみたいなので今度行ってみよっと。
続きを読む
「これ、カワイイ。。。」
と思ったものが軒並み
3COINS
のものだったことから名古屋に行ったら必ず寄るようになったんですけど、先日買ってきたこちらの
アイスバック

いいですよ~。
患部を冷やしたいときはもちろん、これからの季節、単に物や人を冷却するための道具としても重宝します。
100円ショップもそうですけど、3コインズも
「あったらいいなぁ~」
みたいなものを探すにはもってこいですよね。
そんなに頻繁に使うわけではないものでも数百円で買えるものなら今買っておこうかなってなります。
最近、いわゆる100円寿司に行っても、
厳選一貫
だったり
吟味ネタ189円
だったりと、100円寿司じゃないじゃん!
なんて思うことがありますが(笑)、やっぱり提供する側も
100円じゃ提供できないけど、もう少し出して頂ければこんないいもの提供できるのになぁ~
って思うことも少なくないんでしょうね。
3COINS
http://www.3coins.jp/
名古屋は地下街サンロードにあります。
浜松にもイオンモール浜松市野店があるみたいなので今度行ってみよっと。
続きを読む
2013年05月20日
鳩サブレー消しゴム
お客様の鎌倉土産でいただいた
鎌倉限定鳩サブレー
と
鳩サブレー消しゴム(笑)。
上の小さいほうが消しゴムです


写真ではなかなか伝わりづらいですけど、この消しゴム 、ホント見ただけでは食べるサブレーと区別がつかないほどよく出来ています。
絶対きれいには消えないと思いますけどね・・・。
E様、いつもお心遣いありがとうございます。
鎌倉限定鳩サブレー
と
鳩サブレー消しゴム(笑)。
上の小さいほうが消しゴムです


写真ではなかなか伝わりづらいですけど、この消しゴム 、ホント見ただけでは食べるサブレーと区別がつかないほどよく出来ています。
絶対きれいには消えないと思いますけどね・・・。
E様、いつもお心遣いありがとうございます。