QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
河合会計
河合会計
豊橋市の会計事務所ブログ。
河合伸浩公認会計士・税理士事務所
税金、会計、相続のこと、気になったら何でもご相談ください。
藤沢事務所 豊橋市藤沢町182-3
電話代表0532-47-1997

お客様と当事務所をWINWINの関係で結ぶ
すべて込々月1万円パック!!
やってます。
月1万円ならなんとかなりそう
の声から生まれたパッケージ商品
是非、ご検討ください!!

2013年07月22日

私の許せない話とキム兄の菊池くんの話

先日、事務所の車が故障しまして、買ったディーラーに行きました。

細かい話は個人的な怒りの尺度の違いもありますし、あまり詳しく書くとディーラーを特定できてそこの悪口みたいになるとブログの性質上色々と問題もあるので(笑)詳細は割愛させていただくとして・・・

とにかく同じサービス業に生きるものとして、

怒り

を通り越し

悲しくなる

ほどの対応の数々で。。。

反面教師的に勉強にはなったかな、と思うのが精いっぱいな感情ではあったんですが、その話を奥さんにしてて思ったことがあったんです。

それは

以前観たお笑い芸人

木村祐一さん

のすべらない話のことに関してなんですけど



この話、一見すると

車のディーラーに対する怒りの話

という意味では私が奥さんに話してることと一緒なんです。

でも、奥さんは私の話を聞いて同調こそしてくれても、少なくとも

すべらない話

のように爆笑するような話ではありません。

では何が違うのか。

私とキム兄の話術・・・は抜きにして(笑)

担当者の一生懸命さや誠実さだと思うんです。

一生懸命さや誠実さというのは

怒り

すらも笑いにかえることもある。

菊池くんは過ちをいっぱいしましたが誠実で一所懸命だった。

最終的にどんな商売も

人と人の信頼関係

で成り立つものだと私は思うので、たとえ一生懸命さや誠実さのベクトルがお客様の求めるソレとは違っても、やはりソレは最低限持ち合わせていないといけない重要なものなんだと思います。

ミスや失敗に気を付けることはもちろんですが

ミスや失敗は人間である以上避けては通れないものでもあります。

だからこそ

日常の絶対的な信頼関係



ミスや失敗をした後の対応

でなんとかしなければなりません。

そこをいかに理解して実践することができるか。

ふぅ~、・・・いっそのこと関係を終われればいいのですが、いかんせん近くにいくつもあるわけではないので・・・。

書いてても残ったのは悲しさだけでした。。。






同じカテゴリー(今日のつぶやき)の記事画像
「明日、ママがいない」の件について
そして父はみた
「ジブリの教科書」に偽りなし
サザン LIVE 2013記
上戸彩さんが伊良湖の灯台茶屋さんに~
ラグーナ蒲郡プールの有料日陰ゾーン
同じカテゴリー(今日のつぶやき)の記事
 消費税60%アップ!? (2015-03-04 18:14)
 ホントに身近な消費税率先送りの影響・・・ (2014-11-19 18:14)
 菖蒲を求めて9か所めぐり・・・ (2014-05-06 08:32)
 「明日、ママがいない」の件について (2014-01-29 18:23)
 そして父はみた (2013-09-30 18:19)
 「ジブリの教科書」に偽りなし (2013-09-15 20:59)

Posted by 河合会計 at 18:52│Comments(0)今日のつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。