2014年06月21日
シマトネリコ4年目にして初開花!
昨日、我が家の庭のシンボルツリーであるシマトネリコが丸4年で初めて花をつけました。

気づけば背丈も伸び、冬枯れすることもなく最近たくましくなってきたなぁ~とは思っていたんですが、このシマトネリコもやっとうちを新居と認めてくれたようで、なんだかうれしい気持ちでいっぱいになりました。
そういえば前にシマトネリコについてブログに書いたなぁ~なんて見返してみると改めてその成長ぶりには驚かされます。
(約3年前)
http://kaikeijimushoo.dosugoi.net/e183427.html
毎日少しずつでも4年という日々は着実に流れてるんですね。
自分は4年前からどれだけ成長しただろう・・・。
シマトネリコに負けてはいられませんね。


気づけば背丈も伸び、冬枯れすることもなく最近たくましくなってきたなぁ~とは思っていたんですが、このシマトネリコもやっとうちを新居と認めてくれたようで、なんだかうれしい気持ちでいっぱいになりました。
そういえば前にシマトネリコについてブログに書いたなぁ~なんて見返してみると改めてその成長ぶりには驚かされます。
(約3年前)
http://kaikeijimushoo.dosugoi.net/e183427.html
毎日少しずつでも4年という日々は着実に流れてるんですね。
自分は4年前からどれだけ成長しただろう・・・。
シマトネリコに負けてはいられませんね。

2014年06月07日
蚊取ペットボトルとブラックホールのコラボ
6月に入り蚊が多い季節になってきました。
毎年庭の蚊には悩まされるんですが、今年は新たな試みを。
というのも、ネットで
蚊取ペットボトル
なるものを知りまして、材料も手近なものばかりだったのでダメもとで作ってみることにしたんです。

材料は
①1.5もしくは2リットルのペットボトル
②ぬるま湯(200CC)
③砂糖(50グラム)
④ドライイースト(1グラム)
以上です。
ペットボトルを上1/3くらいのところで輪切りにし、下に①②を入れる(このとき、ぬるま湯は砂糖を溶かす意味からも、また、イーストを入れた際の発行を促す意味でも、お風呂場の40℃くらいに温度設定されたところのお湯を使うといいと思います)。
砂糖が溶けたら③を入れペットボトルの上1/3を逆さにしたら完成です。
化学反応により二酸化炭素が生成され、それに蚊を始めとした害虫が誘引されるのだとか・・・。
雨に濡れないところに置かないと雨水が入り込んでしまう、というのがネックですが、3日前位に設置したところ結構な数の害虫がペットボトルの中で息絶えておりました。。。はい。
でも、肝心の蚊はあまり見当たらず、う~ん、どうしたものかと思案しておりましたところいいアイデアを思いついたんです。
それは
ブラックホールと蚊取ペットボトルのとのコラボレーション!
ブラックホールはコチラ
http://kaikeijimushoo.dosugoi.net/e204396.html
を参照していただくとして、この2つを合体させれば効果も凄いのでは!そう思ったんです。
奥さんからは、
「たとえ沢山とれたとしても、それは本来ならうちにいなかった害虫まで誘引してのことで、結局庭から蚊が居なくなることはないよ。」
と冷たくあしらわれましたが、この地球上から害虫を1匹でも減らしたい私とすれば、ご近所分であろうが絶対数が減ればそれで満足。
実行あるのみです(笑)。


追記
一週間の成果です・・・
蚊以外も沢山いますが、去年より明らかに蚊の数が多いです。

続ける価値あり!?かな!?
毎年庭の蚊には悩まされるんですが、今年は新たな試みを。
というのも、ネットで
蚊取ペットボトル
なるものを知りまして、材料も手近なものばかりだったのでダメもとで作ってみることにしたんです。

材料は
①1.5もしくは2リットルのペットボトル
②ぬるま湯(200CC)
③砂糖(50グラム)
④ドライイースト(1グラム)
以上です。
ペットボトルを上1/3くらいのところで輪切りにし、下に①②を入れる(このとき、ぬるま湯は砂糖を溶かす意味からも、また、イーストを入れた際の発行を促す意味でも、お風呂場の40℃くらいに温度設定されたところのお湯を使うといいと思います)。
砂糖が溶けたら③を入れペットボトルの上1/3を逆さにしたら完成です。
化学反応により二酸化炭素が生成され、それに蚊を始めとした害虫が誘引されるのだとか・・・。
雨に濡れないところに置かないと雨水が入り込んでしまう、というのがネックですが、3日前位に設置したところ結構な数の害虫がペットボトルの中で息絶えておりました。。。はい。
でも、肝心の蚊はあまり見当たらず、う~ん、どうしたものかと思案しておりましたところいいアイデアを思いついたんです。
それは
ブラックホールと蚊取ペットボトルのとのコラボレーション!
ブラックホールはコチラ
http://kaikeijimushoo.dosugoi.net/e204396.html
を参照していただくとして、この2つを合体させれば効果も凄いのでは!そう思ったんです。
奥さんからは、
「たとえ沢山とれたとしても、それは本来ならうちにいなかった害虫まで誘引してのことで、結局庭から蚊が居なくなることはないよ。」
と冷たくあしらわれましたが、この地球上から害虫を1匹でも減らしたい私とすれば、ご近所分であろうが絶対数が減ればそれで満足。
実行あるのみです(笑)。


追記
一週間の成果です・・・
蚊以外も沢山いますが、去年より明らかに蚊の数が多いです。

続ける価値あり!?かな!?