2013年01月31日
2013年01月28日
後の祭り、にならないために
そもそも、
新たに設立された法人(事業年度の開始の日における資本金の額又は出資の金額が、1千万円未満である場合)については、
設立1期目及び2期目の基準期間
はありませんので、
原則として設立1期目及び2期目については消費税の納税義務が免除
され、
3期目
から、基準期間の課税売上高が1千万円超の場合、課税事業者となります。
そして、この場合の
基準期間の課税売上高
ですが、基準期間が1年に満たない場合は、原則として、1年相当に換算した金額により判定することとされています。
この「1年相当に換算」というのがポイントでして。
換算は
基準期間に含まれる事業年度の月数で割った額に12を掛けて計算した金額により判定します。
つまり、場合によっては、設立日をいつにするかによって
基準期間の課税売上高
も違ってくることになり、3期目に消費税課税事業者になるかならなくて済むかの分かれ目になる場合も。。。
これは簡易課税を選択できるか否かの5千万円ラインにも同じことが言えるワケで.。。。
前にも書きましたが、これから消費増税を控え、増々消費税の知識についてはトピックなところになってくるでしょう。
これを始め、会社の設立日等、
いつでもいい
とういワケではないことも多々あります。
・個人からの法人成りを考えている
・法人を設立しようと思っている
・何か高いものを買おうと思っている
そんな方は是非顧問税理士等への相談を!
新たに設立された法人(事業年度の開始の日における資本金の額又は出資の金額が、1千万円未満である場合)については、
設立1期目及び2期目の基準期間
はありませんので、
原則として設立1期目及び2期目については消費税の納税義務が免除
され、
3期目
から、基準期間の課税売上高が1千万円超の場合、課税事業者となります。
そして、この場合の
基準期間の課税売上高
ですが、基準期間が1年に満たない場合は、原則として、1年相当に換算した金額により判定することとされています。
この「1年相当に換算」というのがポイントでして。
換算は
基準期間に含まれる事業年度の月数で割った額に12を掛けて計算した金額により判定します。
つまり、場合によっては、設立日をいつにするかによって
基準期間の課税売上高
も違ってくることになり、3期目に消費税課税事業者になるかならなくて済むかの分かれ目になる場合も。。。
これは簡易課税を選択できるか否かの5千万円ラインにも同じことが言えるワケで.。。。
前にも書きましたが、これから消費増税を控え、増々消費税の知識についてはトピックなところになってくるでしょう。
これを始め、会社の設立日等、
いつでもいい
とういワケではないことも多々あります。
・個人からの法人成りを考えている
・法人を設立しようと思っている
・何か高いものを買おうと思っている
そんな方は是非顧問税理士等への相談を!
2013年01月27日
愛知なごや雪まつり
行ってきました、
愛知なごや雪まつり。

朝一から行ったからよかったですけど、天気が良かったこともあり、開催二日目ということもあり、まぁ、それはそれはすごい人でした。
そり体験のための列もすごかったぁ〜。
元気村と違い、距離は短いし制限時間(30分)はありますが、決められたレーンを滑走するため、より安心して子供を遊ばすことができ、とても楽しめました。
雪遊びを楽しんだ後は久しぶりに
サツキとメイの家
へ。

前に行ったときは長男がまだ小さかったので、映画とのリンクが出来ていなかったと思いますが、今回はDVDで予習していったこともあって、より楽しめたんじゃないかなぁ〜と思います。
せっかく愛知県で万博が開催され、万博跡地があんなに立派な公園になったんですから、使わない手はないですよね。
これからも、ここで行われるイベントは要チェックです!
愛知なごや雪まつり。

朝一から行ったからよかったですけど、天気が良かったこともあり、開催二日目ということもあり、まぁ、それはそれはすごい人でした。
そり体験のための列もすごかったぁ〜。
元気村と違い、距離は短いし制限時間(30分)はありますが、決められたレーンを滑走するため、より安心して子供を遊ばすことができ、とても楽しめました。
雪遊びを楽しんだ後は久しぶりに
サツキとメイの家
へ。

前に行ったときは長男がまだ小さかったので、映画とのリンクが出来ていなかったと思いますが、今回はDVDで予習していったこともあって、より楽しめたんじゃないかなぁ〜と思います。
せっかく愛知県で万博が開催され、万博跡地があんなに立派な公園になったんですから、使わない手はないですよね。
これからも、ここで行われるイベントは要チェックです!
2013年01月24日
アイスクリームのための食器

磁器製で、内部が中空の二重構造になっているため、熱がつたわりにくい作りになっているのだとか。
このカミコップ型のコップもそうですけど、

これ面白い!という商品に出会ったときって、うれしさと同じ大きさのショックを覚えてしまいます。。。
なんで自分が思いつかなかったんだろう・・・って(笑)。
デザインの仕事って面白いだろうなぁ~。
2013年01月23日
おでんの〆は赤茶漬け

おでんの美味しい季節です。
家でおでんをやったときは必ずコレで〆ます。
本当は味噌おでんの〆なんでしょうけど、それだと味噌味に飽きちゃうし、
かといって、出汁のおでんはご飯のおかずって感じでもないし、
出汁おでんの最後に白ご飯におでんの卵をのせて、つけてみそかけてみそ的なものを適量ってのが調度いいんですよね。
写真の見た目はよくないですけど・・・。
卵を割る前に写真撮ればよかった。。。