2012年09月30日
雑貨屋タイガー
最近、3回目のオープンで話題沸騰の雑貨屋タイガー。

http://www.tiger-stores.jp/home.html
今年の7月にアジア1号店として大阪にオープンして、あまりの人気に在庫が枯渇し、なんと開業4日目からの臨時休業を余儀なくされ、この度、晴れて3回目のオープン(笑)。
100円ショップ
ならぬ
10デンマーククローネショップ。
運賃等の関係もあり、さすがに10デンマーククローネで売ってるわけではないみたいですが、それでも数百円の商品が多いんだとか。
やっぱり、このネット時代を生き抜くには
送料をかけてまで買う気にならない超低価格ショップ
と
とても実物を見ずに買うものではないような超高価格ショップ
のかもしれません。
みなさん、ネット通販で買った最高金額と最低金額っていくらですか?
私の最高額はエアコンの数十万で、最低額はドンゴロスの100円です。
http://item.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/dongoros/
やっぱり、高いものは、実物を近所で見られる量産品でしたし、安いドンゴロスも、送料のこともあって、あんまり意味も無く10枚買ってしまいました・・・。
不況に強い100円ショップ的で
ネットに負けず
流行の「北欧」
繁盛するはずです。。。

http://www.tiger-stores.jp/home.html
今年の7月にアジア1号店として大阪にオープンして、あまりの人気に在庫が枯渇し、なんと開業4日目からの臨時休業を余儀なくされ、この度、晴れて3回目のオープン(笑)。
100円ショップ
ならぬ
10デンマーククローネショップ。
運賃等の関係もあり、さすがに10デンマーククローネで売ってるわけではないみたいですが、それでも数百円の商品が多いんだとか。
やっぱり、このネット時代を生き抜くには
送料をかけてまで買う気にならない超低価格ショップ
と
とても実物を見ずに買うものではないような超高価格ショップ
のかもしれません。
みなさん、ネット通販で買った最高金額と最低金額っていくらですか?
私の最高額はエアコンの数十万で、最低額はドンゴロスの100円です。
http://item.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/dongoros/
やっぱり、高いものは、実物を近所で見られる量産品でしたし、安いドンゴロスも、送料のこともあって、あんまり意味も無く10枚買ってしまいました・・・。
不況に強い100円ショップ的で
ネットに負けず
流行の「北欧」
繁盛するはずです。。。
2012年09月29日
ミスド開店前に並ぶ


いやぁ〜、やっと買えました(笑)。
友達のお家に遊びに行く手土産に。
今日もそうですけど、ホントに凄い行列とネットでの騒ぎで、儲けは出るわ、広告宣伝効果は凄いわで、ミスドも万々歳でしょう。
消費税が上がった後の住宅や車のように、今度の月曜日はガラガラかなぁ。
2012年09月28日
ビックロ
ビックカメラとユニクロが家電と衣料品を連携販売する新型コラボ店舗
「ビックロ」
が27日にオープンしたみたいですね。

経営学用語で、
複数の企業が、規模拡大、多角化するため、現在持っているお互いの経営資源を生かし合い、低コスト、高効率に事業展開することで生まれる相乗効果のことを
「シナジー効果」
と言いますが、まさに今回のコラボは
販売シナジー
を期待したものですよね。
それぞれのお店はもちろんみんな知ってるし、近くにもある。
でも、それを
「ビックロ」
として展開することでこれだけ注目される。
でも、どうなんでしょう?
コラボ商品などをよほど充実していかない限り、初めの物珍しさだけで、そんなに相乗効果が生まれるとは思わないのは私だけでしょうか?
ユニクロと家電・・・
豊橋の前田町にも
「エイクロ」
ありますし・・・(笑)。
「ビックロ」
が27日にオープンしたみたいですね。

経営学用語で、
複数の企業が、規模拡大、多角化するため、現在持っているお互いの経営資源を生かし合い、低コスト、高効率に事業展開することで生まれる相乗効果のことを
「シナジー効果」
と言いますが、まさに今回のコラボは
販売シナジー
を期待したものですよね。
それぞれのお店はもちろんみんな知ってるし、近くにもある。
でも、それを
「ビックロ」
として展開することでこれだけ注目される。
でも、どうなんでしょう?
コラボ商品などをよほど充実していかない限り、初めの物珍しさだけで、そんなに相乗効果が生まれるとは思わないのは私だけでしょうか?
ユニクロと家電・・・
豊橋の前田町にも
「エイクロ」
ありますし・・・(笑)。
2012年09月27日
中国料理RINA
Hanamaruを見て気になっていたお店に行ってきました。

初めてだったので注文したのはコチラ(反射は気にしないでください(笑))

ミュージシャンのアルバムも、バンド名がタイトルになっているのは自信作!なんて言いますからね・・・。







明日まではコチラ


もサービスで付いてきて20%OFF。
前にも書いたかもしれませんが、もはや10%ではインパクトに欠けます。
ミスドの50%OFFなんかは、あまりのインパクトに一日中行列みたいですけどね(笑)。
開店してしばらくは20%OFFくらいにして一度は足を運んでもらうのもいいのかもしれません。
行かないと良し悪しの判断つきませんし。
ご馳走様でした。

初めてだったので注文したのはコチラ(反射は気にしないでください(笑))

ミュージシャンのアルバムも、バンド名がタイトルになっているのは自信作!なんて言いますからね・・・。







明日まではコチラ


もサービスで付いてきて20%OFF。
前にも書いたかもしれませんが、もはや10%ではインパクトに欠けます。
ミスドの50%OFFなんかは、あまりのインパクトに一日中行列みたいですけどね(笑)。
開店してしばらくは20%OFFくらいにして一度は足を運んでもらうのもいいのかもしれません。
行かないと良し悪しの判断つきませんし。
ご馳走様でした。

2012年09月26日
ミスドどすごい行列

ミスタードーナツ半額セール行ってきました。
イトーヨーカ堂店に行きましたが、まぁ、それはそれはすごい人。
半額にしたら、こんなに人来るなら、いっそのこと半額にしちゃえばいいのに・・・
なんて思っちゃいますが、
57円や63円という金額そのものに魅力を感じている、というより
「半額」
という言葉に魅力があるんでしょうね。
昼休みが終わっちゃうので行列には並べず・・・
夜か明日以降再チャレンジしたいと思います(笑)。
