QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
河合会計
河合会計
豊橋市の会計事務所ブログ。
河合伸浩公認会計士・税理士事務所
税金、会計、相続のこと、気になったら何でもご相談ください。
藤沢事務所 豊橋市藤沢町182-3
電話代表0532-47-1997

お客様と当事務所をWINWINの関係で結ぶ
すべて込々月1万円パック!!
やってます。
月1万円ならなんとかなりそう
の声から生まれたパッケージ商品
是非、ご検討ください!!

2012年08月19日

やはり自作野菜は格別

ゴーヤ、

当初は実なんか育てずにカーテンメインで

なんて思っていたんですが、塩害以降、カーテンも思うように育たず、今はむしろ実の収穫を楽しみにしています。



先日も収穫後チャンプルーに。

やっぱりコレが定番で一番美味しい。

自分で育てた野菜だけあって自分が美味しく感じるのはもちろんのこと、子供達もパパが頑張って育てたとあって、よく食べてくれるし、

家庭菜園の面白さが分かった気がします。

土の栄養が足りないためか、すぐ黄色くなってしまうため、収穫はまだ実が小さいうちの早めになりますが、あと何個食べることができるか。

暑いままでいて欲しいような、早く涼しくなって欲しいような・・・。  


Posted by 河合会計 at 19:02Comments(0)緑のカーテン

2012年08月02日

ゴーヤの実が・・・

復活しかけているゴーヤですが、やっぱり、葉は小さく、カーテンにも程遠い状態は続いています。

最近では実も多くなってるんですけど、土に栄養が無いためか、大きくなりきる前に黄色く変色し、次第に割れていきます。






黄色くなる前の小さいのを食べても美味しくないのかなぁ。

一応、少し前に肥料は与えたので、肥料の与え過ぎは良くないって聞くし。

どうすればよいのやら。。。

あと、これなんだ?


  


Posted by 河合会計 at 07:49Comments(0)緑のカーテン

2012年07月18日

緑のカーテン定期報告、再開

台風でほぼすべての葉が塩害に遭い、今年のカーテンを諦めていましたが、植物の生命力ってホント凄いですね。

今ではここまで回復してきました。




まだ一つ一つの葉は小さく、カーテンと呼ぶにはあまりに淋しい状態ですが、日々確実に成長しています。

というわけで、定期報告再開(笑)。





打ちのめされた時、人は真価を問われる。

下を向くのか、前を向くのか

あきらめずにチャレンジし続けられるか。

それが、

才能や経歴に隠れて見えないが、

一番大切な

心の資質。







確かに。。。
  


Posted by 河合会計 at 19:24Comments(0)緑のカーテン

2012年06月18日

緑のカーテン6



忘れるところだった。

定期記録。

葉っぱの大きさといい、蔓の高さといい、成長が遅い気が・・・。

まだまだそんなに暑くないからなのか、育て方が悪いのか。。。

1年生には分からないことだらけです。

そんな中でも、花は多くなり、一部には小さな実も見られるようになりました。




これからに期待!?

かな・・・。

でも台風来てますね。

心配だぁ。

緑のカーテンやってる人って、台風の時どうしてるんだろう??
  


Posted by 河合会計 at 20:19Comments(0)緑のカーテン

2012年06月10日

緑のカーテン5



定期記録。

今週から正面も。
  


Posted by 河合会計 at 17:07Comments(0)緑のカーテン