2011年04月04日
孫正義氏の100億円寄付と税金の関係
ソフトバンクは昨日、孫正義社長(53)が東日本大震災の被災者への義援金として、個人で100億円を寄付すると発表し、同時に、ソフトバンク代表としての役員報酬(09年度実績は約1億800万円)も、引退するまでの分全額を寄付することを明らかにしました。
柳井さんの10億円でもたまげたのに、100億とは・・・。
今日はどこに行ってもこの話と税金のからみについて聞かれましたので、
「ホントのところ孫さんの所得税や住民税はいくらなのか」
をザックリ!本当にザックリ!計算してみました・・・。
仮定として
・給与所得はソフトバンクのみ1億8百万円(2009年度(2009年4月~2010年3月)
・配当所得もソフトバンクからのもののみ11億円{=231,614千株(2010年9月末現在)×5円(2009年度(2009年4月~2010年3月)}
としました。
寄付を行わなかった場合、又は、寄付はしたが申告しなかった場合
所得税・・・421,772,000円
住民税・・・104,501,500円
合計・・・・・526,273,500円
100億円全額赤十字社に寄付し、申告した場合
所得税・・・210,056,900円
住民税・・・ 56,485,200円
合計・・・・・266,542,100円
役員報酬1億8百万円を全額赤十字社に寄付し、申告した場合
所得税・・・377,618,900円
住民税・・・ 81,712,200円
合計・・・・・459,331,100円
仮定も最低の所得ですし、いろいろなものを会計ソフトにザックリ入れ込んだだけですので、もちろん実際のものとは違うと思いますが、寄付金を申告してしまうと国や地方の負担がいかに増える(税収が減る)のかは解っていただけると思います。
何度もいいますが、余裕のある方は
「あげっぱなし」
でお願いしますね。
柳井さんの10億円でもたまげたのに、100億とは・・・。
今日はどこに行ってもこの話と税金のからみについて聞かれましたので、
「ホントのところ孫さんの所得税や住民税はいくらなのか」
をザックリ!本当にザックリ!計算してみました・・・。
仮定として
・給与所得はソフトバンクのみ1億8百万円(2009年度(2009年4月~2010年3月)
・配当所得もソフトバンクからのもののみ11億円{=231,614千株(2010年9月末現在)×5円(2009年度(2009年4月~2010年3月)}
としました。
寄付を行わなかった場合、又は、寄付はしたが申告しなかった場合
所得税・・・421,772,000円
住民税・・・104,501,500円
合計・・・・・526,273,500円
100億円全額赤十字社に寄付し、申告した場合
所得税・・・210,056,900円
住民税・・・ 56,485,200円
合計・・・・・266,542,100円
役員報酬1億8百万円を全額赤十字社に寄付し、申告した場合
所得税・・・377,618,900円
住民税・・・ 81,712,200円
合計・・・・・459,331,100円
仮定も最低の所得ですし、いろいろなものを会計ソフトにザックリ入れ込んだだけですので、もちろん実際のものとは違うと思いますが、寄付金を申告してしまうと国や地方の負担がいかに増える(税収が減る)のかは解っていただけると思います。
何度もいいますが、余裕のある方は
「あげっぱなし」
でお願いしますね。