QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
河合会計
河合会計
豊橋市の会計事務所ブログ。
河合伸浩公認会計士・税理士事務所
税金、会計、相続のこと、気になったら何でもご相談ください。
藤沢事務所 豊橋市藤沢町182-3
電話代表0532-47-1997

お客様と当事務所をWINWINの関係で結ぶ
すべて込々月1万円パック!!
やってます。
月1万円ならなんとかなりそう
の声から生まれたパッケージ商品
是非、ご検討ください!!

2013年04月22日

クレーム

今日、とあるところにクレーム!?しに行ってきました。

というのも、2011年の4月に買ったコレ



なんですが、買ってからしばらくして電源が入るときと入らないときがあるようになってしまい、翌2012年には入る方が少なくなってしまいました。

そして2012年の夏も終わりくらいに1回みてもらったんです。

この時は、1年内のメーカー保証は切れてしまっていたんですが、販売店さんの方に

暖かい時期しか使わないため申告が遅くなったものの、去年からだましだまし使っていた旨

を説明してあったからか分かりませんが、メーカーさんが無償で修理してくれました。

それから数回使って、芝生への散水の必要がなくなったため2013年に備え倉庫で保管すること数か月。。。

数日前に倉庫から出して、さぁ使おう!と思ったら・・・

また電源が入らない。。。

「何で???」

と。

完全に動かないのではなくて、初年度と同じく電源が入るときと入らないときがあるんです。

全く変わってない故障内容に驚きと憤りを抱きつつ、再び販売店さんに行って事情を説明。

買ってからおよそ2年経っているものの、去年の無償修理のときと内容は変わらないし

また

無償修理から数か月経っているものの、修理後使ったのは数回だけだし。

普通でいけば有償修理の範囲なんでしょうけど、どうも納得がいきません。

まだ販売店さんもメーカーさんに確認していないからアレですけど、

「有償修理ですね。」

と言われたらクレームつけてしまいそうで・・・。

季節ものの故障発見に係るものって難しいですよね。

故障が無いかの確認だけに動かすってのも何か変だし。

有償に素直に応じるのが当たり前なのでしょうか?

メーカー保証って大体1年ですけど、何でも最低3年くらいは問題なく動く商品を作ってほしいものです。

以上、クレーマーからの報告でした(笑)。

また結果は報告させていただきますね。。。


  


Posted by 河合会計 at 18:19Comments(0)今日のつぶやき