QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
河合会計
河合会計
豊橋市の会計事務所ブログ。
河合伸浩公認会計士・税理士事務所
税金、会計、相続のこと、気になったら何でもご相談ください。
藤沢事務所 豊橋市藤沢町182-3
電話代表0532-47-1997

お客様と当事務所をWINWINの関係で結ぶ
すべて込々月1万円パック!!
やってます。
月1万円ならなんとかなりそう
の声から生まれたパッケージ商品
是非、ご検討ください!!

2013年04月01日

ブロンコビリーのビックリ現金還元と売上至上主義

3月31日夕方のこと。

奥さんの携帯に奥さんの妹から電話。

「ブロンコビリーの割引券が結構貯まってて、今日までなんだけど、私達行けないからよかったら使って。」

と。

有り難く使わせてもらいました。









約1,700円に!

帰りにはさらに700円分の割引券までゲット。

割引券の大安売り感がしないでもないですが、

顧客満足増大による売上高の増大

も経営面からは大事なことですよね。

経営が厳しいお店の店主の多くは、

今の売上を伸ばすことの努力

よりも

今の売上で如何にやっていくか

を考えます。

方法は原価率の低減をはじめとする

経費削減。

材料の質を落とし、そんな余裕はないからと新メニューの開発をしなくなる。

結果、待っているのは

更なる売上の減少

という現実。

原価率も確かに大切です。

でも、当然ながら

月間売上100万円で原価率30%の粗利



月間150万円で40%の粗利では

20万円も

後者の方が高くなります。

原価以外の変動費が少ない店舗経営において、粗利率ではなく粗利の絶対値こそ最終利益に直結する数字になります。

お客がパラパラで席が余っている

バイトに来てもらっても持て余している時間が多い

原価率にこだわり過ぎて顧客満足的思考が疎かになっての結果かもしれません。

柔軟な思考で売上の増大に努めたいものです。
  


Posted by 河合会計 at 18:49Comments(0)今日のつぶやき

2013年04月01日

花見からのアモンダンカフェ

昨日は

お花見

しかないでしょう、というワケで、豊橋公園と向山公園のハシゴ花見をしてきました。

朝から今にも降りそうな曇り空で残念でしたが、

どちらも満開の桜で綺麗だったし






お目当ての出店のピザも美味しかったし




吉田城探索も楽しくて、

いい休日になりました。

向山公園に寄った後向かったのは久しぶりの

カフェ・ブロンジェさん。

長男とお隣りのスイミングに一緒に通ってた時は時々行ってましたが、かれこれ2年ぶりくらいの訪問。

久しぶりに行ってもやっぱりいいお店でした。

子供連れでも

ちょっとしたフレンチのコース



お値打ちに

食べられるお店。

(前菜とデザートは選べて奥さんと1種類ずつ)








開店当初は、値段は今のままで、すべてのコースにドリンクまで付いてたんですよね〜。

どんだけお得だったんだ!?って感じです。

お店を出ると雨が降っていて、向山公園でお花見をしていた人達の撤収ラッシュと重なって道が大渋滞・・・。

1年で2日しか無いと言ってもいい

桜満開の週末

くらい何とか晴れて欲しいものです。


今日から節目の4月。

今年度も頑張っていきましょう!



  


Posted by 河合会計 at 07:42Comments(0)今日のつぶやき