2013年03月15日
確定申告終了〜。胃腸風邪始まり〜。。。
こんにちは。
私の担当しているところは、昨日の午前中で24年の所得税の確定申告がすべて終了致しました。。。
昨日の午後からは税務署へ行って電子申告非対応のものを提出し、その足でお客様のもとへ資料返却行脚へと。
昔に比べれば個人のお客様も少なくなってると思いますし、デジタル機器の進歩等もあり、かなり楽になっていると思いますが、それでも時間に追われてた2月、3月。
昔の人は偉大です。
一先ず一区切りつきましたが、資料を返却しながら、申告書等をもとにお客様と今後についてお話させていただいて、改めて、確定申告は成績発表に過ぎず
今からどうするか
が一番大切なことなんだ、と自戒の念も含めて思わされる次第です。
個人事業をやられている皆さん
気付けばもう3月半ばですが、改めまして、
24年もお疲れ様でした。
そして
過去を活かし、25年も頑張っていきましょう!!
確定申告資料を単なる
申告のための資料
として終わらせるのではなく、是非、経営改革・経営戦略の資料としてご活用ください。
では。
と
今日から平穏な普通の日々が始まるハズでした。
ところが・・・
今日の午前3時過ぎに次男が嘔吐。。。
確定申告が終わるのを待ってくれて、親孝行なのか何なのか。
何はともあれ、一刻も早い回復を祈るばかりです。
終わったお客様のファイルを順次積み上げていき、引き出しが空になれば終わり、という毎年恒例の作業。

達成感を味わえると同時に進捗度の把握にもなります。
私の担当しているところは、昨日の午前中で24年の所得税の確定申告がすべて終了致しました。。。
昨日の午後からは税務署へ行って電子申告非対応のものを提出し、その足でお客様のもとへ資料返却行脚へと。
昔に比べれば個人のお客様も少なくなってると思いますし、デジタル機器の進歩等もあり、かなり楽になっていると思いますが、それでも時間に追われてた2月、3月。
昔の人は偉大です。
一先ず一区切りつきましたが、資料を返却しながら、申告書等をもとにお客様と今後についてお話させていただいて、改めて、確定申告は成績発表に過ぎず
今からどうするか
が一番大切なことなんだ、と自戒の念も含めて思わされる次第です。
個人事業をやられている皆さん
気付けばもう3月半ばですが、改めまして、
24年もお疲れ様でした。
そして
過去を活かし、25年も頑張っていきましょう!!
確定申告資料を単なる
申告のための資料
として終わらせるのではなく、是非、経営改革・経営戦略の資料としてご活用ください。
では。
と
今日から平穏な普通の日々が始まるハズでした。
ところが・・・
今日の午前3時過ぎに次男が嘔吐。。。
確定申告が終わるのを待ってくれて、親孝行なのか何なのか。
何はともあれ、一刻も早い回復を祈るばかりです。
終わったお客様のファイルを順次積み上げていき、引き出しが空になれば終わり、という毎年恒例の作業。

達成感を味わえると同時に進捗度の把握にもなります。