2013年03月09日
会話で12万円還付!?
お早うございます。
いやぁ〜、昨日のWBC凄かったですねぇ〜!!
井端選手の
おおぉ〜
おおおおぉ〜
おおおおぉ〜
おおおおぉ〜
おおおおぉ〜〓
を東京ドーム全体でやってるだけでも感動なのに、あの土壇場での同点タイムリー!!!
家族が2階で寝てるのも忘れて大声出して大興奮してしまいました(笑)。。。
これぞ「底力」っていう感じの試合。
明日からも頑張れニッポン!
って、話がかなり横道に逸れてしまいましたが、題名の
「会話で12万円還付!?」
とは、今年の確定申告でのおはなし。
とある農家の奥様とお話していると、その奥様が3年前から個人年金を受け取っていることが判明。
後日資料をいただいたら、その奥様の場合、確定申告することで年金に係る源泉徴収税額が
1年で約4万円
還付されるではありませんか。
勘違いされている方も多いですが、一度確定申告をされている方が申告後に過納付に気付き行う、いわゆる
更正の請求
については、1年しか遡れませんが(改正あり)
年末調整しか行っておらず、まだ1回も確定申告を行っていない年についての還付申告に係る確定申告は5年前まで遡ることが出来ます。
つまり、平成20年分の還付申告に係る確定申告の申告期限は平成25年の12月31日になるわけです。
先の奥様が個人年金をもらいだしたのが3年前からでしたので、今回は奥様の22、23、24年の3年分の確定申告をやらせていただき
約4万円/年×3年分
の
12万円
がめでたく還付されることに。
私は事業主でもないから確定申告は関係ない
ではありません。
お客様が事務所に来られると、事業のことからそうでないことまで(笑)ついつい長話をしていましまう私ですが、会話の中から生まれる
「得」
もあるものです。
今回の件で
会話
の重要さを改めて実感させていただきました。
I様、
「何か美味しいもの食べれるやぁ。」
と。
よかったですね。
相当美味しいもの食べられると思います(笑)。

いやぁ〜、昨日のWBC凄かったですねぇ〜!!
井端選手の
おおぉ〜
おおおおぉ〜
おおおおぉ〜
おおおおぉ〜
おおおおぉ〜〓
を東京ドーム全体でやってるだけでも感動なのに、あの土壇場での同点タイムリー!!!
家族が2階で寝てるのも忘れて大声出して大興奮してしまいました(笑)。。。
これぞ「底力」っていう感じの試合。
明日からも頑張れニッポン!
って、話がかなり横道に逸れてしまいましたが、題名の
「会話で12万円還付!?」
とは、今年の確定申告でのおはなし。
とある農家の奥様とお話していると、その奥様が3年前から個人年金を受け取っていることが判明。
後日資料をいただいたら、その奥様の場合、確定申告することで年金に係る源泉徴収税額が
1年で約4万円
還付されるではありませんか。
勘違いされている方も多いですが、一度確定申告をされている方が申告後に過納付に気付き行う、いわゆる
更正の請求
については、1年しか遡れませんが(改正あり)
年末調整しか行っておらず、まだ1回も確定申告を行っていない年についての還付申告に係る確定申告は5年前まで遡ることが出来ます。
つまり、平成20年分の還付申告に係る確定申告の申告期限は平成25年の12月31日になるわけです。
先の奥様が個人年金をもらいだしたのが3年前からでしたので、今回は奥様の22、23、24年の3年分の確定申告をやらせていただき
約4万円/年×3年分
の
12万円
がめでたく還付されることに。
私は事業主でもないから確定申告は関係ない
ではありません。
お客様が事務所に来られると、事業のことからそうでないことまで(笑)ついつい長話をしていましまう私ですが、会話の中から生まれる
「得」
もあるものです。
今回の件で
会話
の重要さを改めて実感させていただきました。
I様、
「何か美味しいもの食べれるやぁ。」
と。
よかったですね。
相当美味しいもの食べられると思います(笑)。
