2011年12月17日
名古屋キャッスル結婚式


今日は高校時代の友達の結婚式でした。
式は護国神社。
式も厳かでよかったですけど、披露宴も感動しました。
友人の披露宴は何度出席しても幸せな気持ちになりますね。
今日は特に、人生2回目の女友達の結婚式。
やっぱり結婚式って女の人のためって言うのか、学生服時代から知っている友達がご両親に手紙を読んでいるのを見ていて、色々な思い出がよみがえり、とても感動しました。
友達ってホントいいですね。
プチ同窓会みたいでもあったし、いい1日だったぁ〜。
結婚式に出ると早く帰って家族に会いたくなります。
初心を忘れることなく、これからも家族を大切にしなくては。。。
2011年12月17日
家系ラーメンの本場横浜



夕方になったので横浜で知る人ぞ知るラーメン屋さんへ。
競技場行ってもたいしたものありませんしね。
家系本場の神奈川で食べログランキング上位のラーメンというんですから期待も高まります。
ラーメンに詳しいわけではないので、今回連れて行ってもらった人に聞いて初めて知りましたけど、ラーメンには「家系」ってのがあるんですね。(詳しくはWikipediaで)
出てきたラーメンを見て正直ビックリしました。
僕が1番よく行く「くいば」のラーメンそっくりなんです。(写真1枚目が寿々キ、2枚目がくいば)
見た目も勿論ですけど味も。
いわゆるこれを家系って言うんですね。
横浜で生まれて、何人もの人がいろんな店から独立して豊橋へ。
カップヌードルミュージアムに行った直後だったこともあり、なんか今回の横浜ではラーメンのルーツについて考えさせられました。
完全に日本の文化ですね、ラーメンは。
とにもかくにも、神奈川でも人気のラーメンに味も見た目もそっくりなラーメンをすぐ食べられるって何かラッキーだなぁ。
そんなことを思いながらお店を後にしました。
つづく
2011年12月16日
カップヌードルミュージアム





山下公園から車でインターコンチネンタルホテル近くの駐車場へ。
目的地の赤レンガ倉庫に向かって歩いてたら、何やらオシャレな建物が。
こんなのあったっけ!?
と思っていたら、お昼から付き合ってくれている横浜在住の人がカップヌードルミュージアムだよ、と教えてくれました。
結構有名みたいですね・・・。知りませんでした。
せっかくのなのでと予定を変更して入ってみることに。
面白かったですよ。
まず入ると大きなホール空間に巨大な階段があるんですが、「無駄な空間の極地」です(笑)。
勿論いい意味で。
その階段を上がると自分オリジナルのカップヌードルを作れる所があって、3階は日清の歴史博物館的になっています。
子供も遊べるようになっているし、横浜で新たな場所をお探しの方にはオススメだと思いますよ。
今早速マイカップヌードル食べちゃいました。
ご馳走様でした。
つづく
2011年12月16日
横浜中華街



半日もないくらいの横浜でしたけど、行ったからにはちゃんと観光もしてきましたよ。
まずは中華街。
遅めのお昼を食べに行きました。
お店は「翠香園」。
保守的な性格なのか、あれだけお店あるのに中華街行くとなると毎回ココに行ってしまいます。。。
というのも、ココの蟹の卵入りフカヒレスープが絶品なんです。
すごい色ですけど・・、味はもう最高です。
フカヒレも沢山入ってますしね。
一緒に行った人も、
「人生のベスト3には間違いなく入る!」
って言ってました(笑)。
食べたあとは山下公園を散歩して、赤レンガ倉庫へ。
つづく
2011年12月15日
バルセロナ戦が行われる日産スタジアムNow !!

いやぁ〜、来ちゃいました。
午後休取ってはるばる横浜まで(笑)。
バルセロナがチャンピオンズリーグ決勝に勝ったのが半年位前。
衝撃的な美しさに、興奮してブログを更新したのを昨日の事のように覚えています。
とにかく私が今まで観たサッカーで一番美しかった。
なので、今年はどうしても「生で」自分が最強だと思ったチームのサッカーを観たかったんです。
こんなチームが日本で真剣勝負をしに来てくれる。
ホント日本に、また横浜まで弾丸日帰りツアーが敢行できる豊橋に生まれてよかったぁ〜〜。
今日も期待してます!
観戦記等はまた更新しますね。
では・・・