QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
河合会計
河合会計
豊橋市の会計事務所ブログ。
河合伸浩公認会計士・税理士事務所
税金、会計、相続のこと、気になったら何でもご相談ください。
藤沢事務所 豊橋市藤沢町182-3
電話代表0532-47-1997

お客様と当事務所をWINWINの関係で結ぶ
すべて込々月1万円パック!!
やってます。
月1万円ならなんとかなりそう
の声から生まれたパッケージ商品
是非、ご検討ください!!

2011年12月19日

鍋のシメにそば


寒くなってきました。

こうも寒いと、ついつい夕食に鍋、という日が増えてきますが、我が家の最近のブームは変わり鍋です。

今ある市販の鍋の素系はほとんど試しました。

オススメは意外に「カルボナーラ鍋」かなぁ。

リピートして何回か食べてますし。

カルボナーラ鍋もそうなんですけど、その鍋の評価に何でシメたのかが大きく関わっってくるように思います。

カルボナーラ鍋だと、当然パスタ。

ひと昔前だと鍋のシメがパスタ!?って感じでしたよね。

今はパスタは当たり前で、トマト鍋だとオムライスなんてのも見たことがあります。

先日スーパーで鍋用のそばを見つけたので、初めてやってみました。

醤油系の鍋でしたし。

当たり前と言えば当たり前なんですが、いいですよ、シメそば。

意外にやったことないって方も多いのではないでしょうか?

普通のそばだと別で茹でないといけなかったですしね。

いい商品だと思います。

シメ用ではないので「だし」もついてきちゃいますが、鍋のだしが少なくなってもコレで味を調整できるのでよしとしましょう。

大晦日、夕食を鍋にして、年越蕎麦をシメそばでってのもアリですよね。

一度お試しあれ。

ちなみに今日はちゃんぽん鍋で、シメはつけめん用の極太ラーメンでした。
  


Posted by 河合会計 at 19:19Comments(0)男子ごはん