2012年10月06日
ショック・・10月~の各社自動車保険改定
10月から、大手損害保険各社の自動車保険改定され、交通事故を起こしたドライバーの自動車保険料が大幅に引き上げられることになったんですね・・・。

知りませんでした、まだこの日には。。。
http://kaikeijimushoo.dosugoi.net/e347507.html
新制度では、
今までの3等級ダウンに加えて、事故後3年間は事故有係数という特別に割高な保険料体系が適用される
とありますが、私の場合、事故を起こしたのが4月で、保険期間の始まりが7月だから・・・
どうなるんだ!?
今年10月以降の自動車保険契約分から新制度が適用ということだから、、、
24/7~25/6分については既契約で免れて、25/7~分から割増しになるのか!?
ということなら、事故後3年間だから、このあと事故を起こさなければ割高な保険料体系が適用されるのは2年間だけってことか!?
疑問がつきませんが(笑)、なんかこの新制度自体腑に落ちないんですよね。
だって、保険ってそもそも適用事象が生じたときに
「保険を使った方が得か、使わない方が得か」
なんてこと考える余地なんてないハズですよね。
入る前には当然、
「入った方が得か、入らない方が得か」
という選択を迫られるんですが、入った以上、使わないなんてことはあってはいけないと思うんです。
でも、自動車保険に至っては、前からそうでしたけど、
「このくらいの修理なら使わない方が得ですね。」
なんて言葉が当たり前のように出てきたりして。
新制度によって、
「保険を使った方が得か、使わない方が得か」
の判断を迫られることが増々多くなるわけで・・・。
う~ん、やっぱり腑に落ちません。
これからは特に、
みなさん事故には気を付けましょう!
って、こうなるように新制度にしたんでしょうけど・・・(笑)。

知りませんでした、まだこの日には。。。
http://kaikeijimushoo.dosugoi.net/e347507.html
新制度では、
今までの3等級ダウンに加えて、事故後3年間は事故有係数という特別に割高な保険料体系が適用される
とありますが、私の場合、事故を起こしたのが4月で、保険期間の始まりが7月だから・・・
どうなるんだ!?
今年10月以降の自動車保険契約分から新制度が適用ということだから、、、
24/7~25/6分については既契約で免れて、25/7~分から割増しになるのか!?
ということなら、事故後3年間だから、このあと事故を起こさなければ割高な保険料体系が適用されるのは2年間だけってことか!?
疑問がつきませんが(笑)、なんかこの新制度自体腑に落ちないんですよね。
だって、保険ってそもそも適用事象が生じたときに
「保険を使った方が得か、使わない方が得か」
なんてこと考える余地なんてないハズですよね。
入る前には当然、
「入った方が得か、入らない方が得か」
という選択を迫られるんですが、入った以上、使わないなんてことはあってはいけないと思うんです。
でも、自動車保険に至っては、前からそうでしたけど、
「このくらいの修理なら使わない方が得ですね。」
なんて言葉が当たり前のように出てきたりして。
新制度によって、
「保険を使った方が得か、使わない方が得か」
の判断を迫られることが増々多くなるわけで・・・。
う~ん、やっぱり腑に落ちません。
これからは特に、
みなさん事故には気を付けましょう!
って、こうなるように新制度にしたんでしょうけど・・・(笑)。