QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
河合会計
河合会計
豊橋市の会計事務所ブログ。
河合伸浩公認会計士・税理士事務所
税金、会計、相続のこと、気になったら何でもご相談ください。
藤沢事務所 豊橋市藤沢町182-3
電話代表0532-47-1997

お客様と当事務所をWINWINの関係で結ぶ
すべて込々月1万円パック!!
やってます。
月1万円ならなんとかなりそう
の声から生まれたパッケージ商品
是非、ご検討ください!!

2012年01月16日

身内に認知症の方、寝たきりの方がいる皆様へ

いよいよ確定申告の時期が近づいてきました。

そこで、確定申告で注意した方がいいことを気付いたらご紹介していこうと思います。

今日はまず、「障害者控除」について。

障害者控除と言うからには、障害者手帳をお持ちの障害者の方しか対象にならないように思いがちですが、実は認知症の方や寝たきりの方も控除の対象となる場合があります。

まずはコチラ

http://www.city.toyohashi.aichi.jp/bu_fukushi/syougai/zeikoujo.html

を参考に市役所にお尋ねください。

サラリーマンの方で既に年末調整を終えた方でも確定申告すればまだ間に合いますよ。
  


Posted by 河合会計 at 12:01Comments(0)税務

2012年01月15日

松倉製麺所の豊橋カレーうどん




今日はこの時期なので週1回のお休みの日。

訳あってトヨタ系列のディーラーをはしごしたんですが、その途中、久しぶりに松倉製麺所に行きました。

先日奥さんがランチに行った話を聞いたら行きたくなって。

なんかお店のメニューが大分変わった印象です。

前は「味噌煮込みうどん屋さん」って感じが強かったと思うんですが、今は特に味噌煮込みうどんを全面に打ち出してはないんですね。

私は豊橋カレーうどんにしたんですが、お値打ちだし、玉葱のまるごと揚げが面白いですね。

デザートにバロンさんのシフォンケーキもあったり、美味しくいただきました。

そして、ここは本当に子供に優しいお店です。

お子様セットに玩具が付いてくる、というのは今結構あると思うんですが、ここは、なんと!言えば布団まで出してくれるんです。

我が家の次男も丁度寝てたので出してもらいました・・・

あと子供用の箸。

これ意外に置いてないお店多いんですよね。

至れり尽くせり。

強いて言えばトイレの洗面に踏み台があれば言うことないんですけど(笑)。

期待し過ぎですね。

ごちそうさまでした。
  


Posted by 河合会計 at 15:57Comments(0)男子ごはん

2012年01月15日

ドンゴロスで家庭菜園



先日買ったドンゴロス。

6つ買って、ハンモックに4つ使ってるので、2つ余ってたんですが、これで家庭菜園をしようと土と苗を買ってきました。

テラスの角が尖っていて危ないので、その角の所に置いてクッションの役割にもなってくれたらいいかなぁ、と。

前にNHKの番組で、土の袋のまま苗から育てる育て方を観たので、それを参考にしましたが、あまりに適当で、こんな寒い時期に本当に育つのか!?という感じは否めませんが、まあクッションになってくれればいいです(笑)。

苗はイタリアンパセリと葱。

家庭菜園で一番重宝するのは薬味的なモノですからね。

また結果も報告しますね。

上手く育てられたら・・・。
  


Posted by 河合会計 at 15:34Comments(0)今日のつぶやき

2012年01月14日

年末調整・・・案の定。。。


たまには仕事のお話を(笑)。


年末調整も大詰めですが、サラリーマンの方の中には

「あれっ!?例年、年末調整では還付金くれてたのに、今年は逆に不足で給料から天引きされてる・・・。」

と思った方、もしくはこれから思う方が多いかもしれません。

昨年の年始にブログに書いたのが現実になってしまったからです。

http://kaikeijimushoo.dosugoi.net/e131510.html

我々もお客様には十分に伝えたつもりだったのですが・・・。

至りませんでした。申し訳ございません。


事業主の方へ。

24年からは従業員のお子さんで16歳未満の方については扶養に入れないよう十分注意してください。  


Posted by 河合会計 at 21:02Comments(0)税務

2012年01月14日

お絵かき机をDIY



お正月に親戚のお家に遊びに行ったら、子供が絵を描く専用の机があって、それを気に入った奥さんからリクエストがあったので作ってみました。

作ったと言っても、前に作った玩具台にくっつけただけですけど。。。

収納出来るようにしたので場所はとらないですし、画用紙等からはみ出しても全く問題なしなのはいいですね。

DIY最高!
  


Posted by 河合会計 at 13:19Comments(0)日曜大工