2012年12月06日
年末調整の会計事務所あるある
ホントに寒くなってきました。
私たち的には年末調整の時期にさしかかるワケですが、数年前にあった面白い!?話をひとつ。
サラリーマンの方の多くは年末調整でその年の所得税額が確定するんですが、年の途中に転職などをされた場合、新しい職場に
前の職場からもらった「源泉徴収票」
を提出しなければなりません。
通常であれば、退職するときにもらうのですが、なくされたり、あげ忘れ、もらい忘れなどで、今くらいの時期に関与先様からこんな電話がけっこうあるんです。
「前ウチで働いてた子が源泉徴収票欲しいって言ってきてるけど出してくれる?」
と。
数年前もA社様からそんな感じでお電話をいただきましたので、出して、従業員の方ご本人に直接郵送で送らせていただきました。
それから少しして・・・
B社の年末調整をしていると、
「ん!?」
ある従業員の前職の源泉徴収票が、何日か前にうちから郵送した源泉徴収票ではありませんか!!!
そうです。
その従業員の方、なんと、うちの関与先様の会社を辞めて、違う関与先様の所に就職されていたんです。
何という偶然(笑)。
以上
年末調整の会計事務所あるあるでした。。。
私たち的には年末調整の時期にさしかかるワケですが、数年前にあった面白い!?話をひとつ。
サラリーマンの方の多くは年末調整でその年の所得税額が確定するんですが、年の途中に転職などをされた場合、新しい職場に
前の職場からもらった「源泉徴収票」
を提出しなければなりません。
通常であれば、退職するときにもらうのですが、なくされたり、あげ忘れ、もらい忘れなどで、今くらいの時期に関与先様からこんな電話がけっこうあるんです。
「前ウチで働いてた子が源泉徴収票欲しいって言ってきてるけど出してくれる?」
と。
数年前もA社様からそんな感じでお電話をいただきましたので、出して、従業員の方ご本人に直接郵送で送らせていただきました。
それから少しして・・・
B社の年末調整をしていると、
「ん!?」
ある従業員の前職の源泉徴収票が、何日か前にうちから郵送した源泉徴収票ではありませんか!!!
そうです。
その従業員の方、なんと、うちの関与先様の会社を辞めて、違う関与先様の所に就職されていたんです。
何という偶然(笑)。
以上
年末調整の会計事務所あるあるでした。。。