2012年03月11日
ちびっ子ギャングからお風呂スイッチを守れ


こんにちは。
DIYシリーズのご紹介。
今日はお風呂のスイッチガードです。
最近、次男の暴れん坊ぶりが凄くて何かと大変なんですが、その中でも特に頭を悩ましていたのがお風呂でのスイッチ遊びでした。
ゆっくりお風呂に入りたくても、ピコピコピコピコ色々なスイッチを押すので疲れを流すどころではないんです。。。
追い焚きしてみたり、リビングのママを呼んでみたり。
何とかならないかなぁ〜と思ってたら、ありましたよ〜!百円ショップに。
ホームセンターも行ったんですが、木とかではない工作の場合は、むしろ百円ショップの方が素材豊富ですね。
おかげでイメージ通りのものができました。
昨日はお風呂の時間が来るのが楽しみで楽しみで仕方なかったんですが、見事ちびっ子ギャングを撃退することができました(笑)。
生活の問題を解決したり、身近な生活を快適にしてくれるDIY。
最高ですっ!
2012年03月04日
イッテQ瞬間最高視聴率につぶやく
イッテQって番組、あんまりちゃんと観たことなかったんですけど、今日総集編みたいなのをやっていて。
この番組めちゃくちゃ面白いですね。
声出して笑ってちゃいました。
ところで・・・
その番組中で瞬間最高視聴率ベスト3をやっていて思ったんですが、瞬間最高視聴率の場面って、なんか微妙ですよね。
何も考えないと、あたかもそこが一番面白かったり、感動したりした瞬間みたいですが、裏を返せば、その次の瞬間は視聴率が落ちているワケで。。。
一番チャンネルをかえられた瞬間でもあると思うんです。
つまり、その場面は、制作側からすれば最高に反省すべき時間だったりするのかもしれません。
何でも右肩上がりの坂の途中が一番幸せな時間なんですよね。
いい時期に甘えて変化しないといずれ下降の一途を辿ることになる。
会社経営と同じでいい時こそ変革しなくちゃいけないんだなぁ〜。
改めてそんなことを思いました。
この番組めちゃくちゃ面白いですね。
声出して笑ってちゃいました。
ところで・・・
その番組中で瞬間最高視聴率ベスト3をやっていて思ったんですが、瞬間最高視聴率の場面って、なんか微妙ですよね。
何も考えないと、あたかもそこが一番面白かったり、感動したりした瞬間みたいですが、裏を返せば、その次の瞬間は視聴率が落ちているワケで。。。
一番チャンネルをかえられた瞬間でもあると思うんです。
つまり、その場面は、制作側からすれば最高に反省すべき時間だったりするのかもしれません。
何でも右肩上がりの坂の途中が一番幸せな時間なんですよね。
いい時期に甘えて変化しないといずれ下降の一途を辿ることになる。
会社経営と同じでいい時こそ変革しなくちゃいけないんだなぁ〜。
改めてそんなことを思いました。
2012年03月04日
H23年のフォトブック完成


こんにちは。
いやぁ〜、休日に働くの嫌いじゃありません。
変な営業の電話とかもなく、集中出来ますしね。
お昼も食べず気付いたらこんな時間・・・。
夜は家族一緒に食べる約束なので、こりゃあ昼抜きだな。
とにもかくにも小休憩だ。
今日ご紹介するのは「フォトブック」です。
我が家は普段写真をプリントアウトせず、子供が生まれてからは1年に1回、フォトブックを作ることにしました。
デジカメになってから、撮る枚数もハンパなく、その都度出してたらアルバムが膨大になっちゃいますし、そんな膨大なアルバムだと見るのも億劫になって結局見ることもなくなっちゃうかな、と。
長男が生まれたのが20年なので、これの他にもう3冊有りますが、23年は次男の誕生やら、長男の入園やらで1冊では収まりきらず、2冊になっちゃいました(笑)。
いいものですよ。日常的に手にする所にあるので、子供達も手に取っていろいろ思い出話にも花が咲きますしね。
編集等は多少大変ですが、これだけは毎年続けていこうと思います。
これを編集してて思うんですよね。
もっともっと家族でいろんな所行って、いろんな思い出作ろって。
毎日やんちゃで大変ですが、みんなでいろいろ行けたり、親と一緒に何かやって喜んでくれる時代なんてホント短いですからね。
来年の年始は2冊じゃたりないなぁ〜、なんて思えるような1年になるといいけど・・・
ん!?
もう3月!?
ホント早いなぁ〜。
2012年03月03日
伊良湖休暇村のランチバイキングはお得


明日の天気予報は雨・・・。
ということで、今日をお休みにして明日をお仕事に(笑)。
朝から伊良湖方面に行ってきました。
特に予定は決めずに行ったんですが、行く道すがら菜の花の綺麗な所を発見。
屋台も出ていたり、とても賑やかでしたよ。
お昼は最近噂に聞いた休暇村のランチバイキングへ。
期待してなかったせいか、とてもお得な感じがしました。
近くのホテルでは夕食のバイキングでしか出てこない「大アサリの浜焼」などもあって、質、量共に大満足です。
知名度が低いせいか、土曜の快晴にもかかわらず席はガラガラなのが信じられません。
私の好きな店でも、自分の評価とお客さんの入りにギャップがある店がいくつかあるように思いますが、そんな時は、
(しめしめ。知る人ぞ知る店を知ってしまった。ラッキー!)
と思う半面
(この店がずっと続くように皆もっと来てよぉ〜。)
なんて思ってしまいます。
商売ってホント難しいですね。
あ〜、しばらくアサリ系は要りません(笑)。
夜ご飯も要らないなぁ。
さて、どうしよう・・・。
2012年03月02日
クリスピードーナツ&苺山ほど



お疲れ様です。
やっと終わりが見えてきました。
まだ靄ってますが(笑)。
毎日残業だ何だと忙しいですが、この時期特有のいいこともあります。
それは、お客さんが持ってきて下さる「手土産」。
今日はお一人からクリスピークリームドーナツを、また違う方からは山ほどの苺をいただきました。
I様K様いつもお気遣いありがとうございます。
今日のお土産で、最近疎かになっている家族サービスを少しは穴埋めできたかな!?