2011年09月21日
ミラコスタテラスでファンタズミック鑑賞

いやぁ~、台風すごかったですね。
今日はすいているかなぁ~と思い、台風真っ只中に法務局と市役所に行って来ましたが、結構人居ましたよ・・・。
帰りにセルフのガソリンスタンド行ったらもう全身ずぶ濡れでした。。。
ピンチはチャンスかと思いきや。
さて、ディズニー旅行記最終回。
今日はファンタズミックについて書こうと思います。
ある日テレビを観ていたら、ディズニーシーのショーをホテルミラコスタ内のレストランテラスで見られるとのこと。
早速試しに行ってみようと、今回オチェーアノというレストランのディナービュッフェを予約して行きました。
感想はといいますと・・・
「最高!」
です(笑)。
シェフミッキーもそうですけど、ご飯だけ食べに行っても満足できる料理のクオリティーに、ショー鑑賞特等席のオマケが付いているんですから満足しないはずがありません。
テラスは2つあって、今回はレストラン奥側の方でした。
ネットで見てみるとどちらのテラスがいいかは賛否両論あるみたいですが、奥は奥でよかったですよ。
テラスも3段になっていて、テラスに出るのが遅れても必ず観ることができます。
私は2段目の中央くらいで観ましたが十分観られました。
むしろ2段目が一番良かったんです。
と言うのも、その日のショーの途中で雨が降ってきたんですけど、最前列だとテラス屋根があっても雨が降り込んできて濡れちゃいますし、かと言って、3段目だとテラス屋根で空の視界が狭くなっちゃうんです。
雨、もしくは不安定な空模様の時は「2段目」オススメです(笑)。
ディズニーランドに行くのは戦略もかなり大切ですので・・・ご存知なかった方は参考にしてみてください。
またいつ行けるかわからないですが、奥さんと子供の喜ぶ顔をみたいのでお父さんはお仕事頑張ります、ハイ。
2011年09月20日
シェフミッキーと「時は金なり」

連休明けの日、いかがお過ごしでしょうか?
連休に限らず、休み明けはやっぱりバタバタしますよね。
普段の忙しさがあるから休みの旅行がまた格別なのかもしれません。
さて何日か前から書いているディズニー旅行記ですが、初日の夜はシェフミッキーでした。
アンバサダーホテル内にあるレストランで、食事をすると、食事中にミッキー達が各テーブルを回って来てくれるというものです。
値段は高いですが、園内でキャラクターを探したり、2ショット写真を撮るために並んだりする時間を考えると意外にお値打ちなのかも!?と思います。
「時は金なり」ですからね。
毎回必ずメイン料理に羊料理もあるので、羊好きには特にオススメですよ〜。
2011年09月19日
シルク・ドゥ・ソレイユ・ZET

いやぁ〜、よかったです。
今まで一度もこの系統のショーに行ったことがなかったですけど、ZETは今年いっぱいで終わりということで行ってきました。
一番感動したのは音響です。
サーカスは勿論すごかったですけど、生で演奏されているバックミュージックはホント圧巻でした。
おそらく音響が生じゃなくても気付かない人は沢山いると思います。
お客さんが気付くか気付かないかじゃない。
「本物」を提供したい。
そんな思いがひしひし伝わってくるようなショーだったと思います。
自分が楽しみながら、同じサービス業して勉強させられた、そんな気がしました。
2011年09月18日
リロ&スティッチ ポリネシアンテラスランチショー

子供がまだ小さいので、ディズニーランドに行ってもガッツリ乗り物という訳にもいきません。。。
そこで、と予約したのがランチも兼ねてリロ&スティッチのショー。
雨でも関係ないですし、何よりミッキーやスティッチ等との写真が撮れたり、子供は舞台に上がってミッキー達と一緒に踊ることが出来るんです。
前に行ったときはまだ長男も小さくて「踊る」という感じではなかったんですけど、今回は何とか踊ることができました。
こうやって息子の成長が感じられるのも旅行の醍醐味ですよね。
午後からはシルク・ドゥ・ソレイユ「ZET」を観ました。
また感想書きますねぇ〜。
2011年09月17日
雨の日はKIDOKIDで遊びましょう!


知ってますか?
KIDOKID(キドキド)。
今日みたいな安定しない天気の日にはいいですよ。
いろいろあるみたいですが、この日は名古屋港近くのカインズモール店へ。
先日結婚式を挙げた友達の新居が近かったので、お邪魔する前に少し寄ってきました。
いいですよ。たまには。
新居も、奥さんお得意のパンを焼いてくれていて、その他も沢山ご馳走様でした。
お料理上手の奥さん。
ほんとよかったね。
いつまでもお幸せに。