2011年08月10日
大学を卒業して10年経つのに生協からの便り!?

こんにちは。
大学を卒業してかれこれ10年経ちますが、大学生協からお便りが届きました。
なんでも、入学の際に出資金なるものを払っているらしく、脱退の手続きをしていないため未だに生協に出資しっぱなしになっているとのこと。
親が払っていたと思うので記憶にないですが、とにかく1万6千円を還していただけるようです。
何かラッキーな気分。
出資してることや、手続きをしないと脱退にならないことなんて、ほとんどの人は知らないだろうし、覚えてもいないだろうから生協も黙ってればいいのに・・・。
って、やっぱダメですよね。
還すものはちゃんと還してもらわないと。
考えてみれば生協って生活協同組合の略称なワケで、生徒が組合の構成員ですから出資してるのは当然なのか。
何はともあれ、他の大学もおそらく生協は同じ仕組みで運営していると思うので、「あれ!?出資金還してもらってない!」と思われた方は一度大学に確かめてみてはいかがでしょう?