2011年06月23日
仮面ライダー変身ベルト型おそとでノーマット

こんなのあったんですね。
知りませんでした。
ただ、見つけられたのは2代前の「ディケイド」まで・・・。
「オーズ」のがあったら息子喜ぶだろうなぁ~。
「ディケイド」のでもいいという方はコチラで売ってますよ。
http://item.rakuten.co.jp/moris/1498745/
庭に蚊が多いので、何かいい商品ないかなぁ~と思いまして。
個人的にはコレが気になるんですが、

値段も高いし、効果が不安で手を出せずにいます(笑)。
光触媒効果とランプで蚊をおびき寄せて吸引ファンで蚊を捕獲する仕組みなので、殺虫剤を使わないのがいいと思うんですけどね。
コレを持っている方。
画期的な対策を知っている方。
情報をお待ちしております(笑)。
2011年06月22日
2011年06月21日
うわさの!?蒸しパン

お客さんから昼ご飯に、と頂きました。
噂は聞いていましたが、確かに美味しい。
身体に優しい感じで。
アピタ周辺にあるんですよね。
近くの「米粉クレープ」のお店は行ったことあって、ここも美味しいんですが、この辺りは駐車場がないんですよね〜。
あ〜、思い出したらクレープ食べたくなってきちゃいましたけど、っさ、仕事仕事。
2011年06月19日
私的ランチバイキングランキングN o.1


豊橋カレーうどんに続く第2回私的ランキングシリーズ。
「ランチバイキング」部門。
栄えある第1位は・・・
「ブルーモーメント」さんです。
御津マリーナにあるイタリアン。
「そばとろ」さんや「キャナリーロー」さんと同じ系列のお店ですが、値段が少々するだけあって、前菜とケーキバイキングの質が他のお店より頭1つ抜けてます。
ヨットハーバーが目の前で雰囲気もグッド!
以前、ビュッフェ経営について書かせていただきましたが
http://kaikeijimushoo.dosugoi.net/e173889.html
「前菜」バイキングの理想形だと思います。
前菜バイキングのお店、流行る可能性は高いと思うのですが、お店の広さがある程度必要なのがネックなんですよねぇ〜。
それにしても、この形を初めて考えた人は凄い。尊敬します。
誰なんだろ。
2011年06月17日
スイカってどうやって食べます?

私は生まれてからずっと、志村けんのように切って食べてました。
直接口で食べたり、スプーンで食べたり。
ところが、結婚してから知ったんですが、奥さんは写真のようにして食べるんです。
全部このように切ってしまって、タッパーに入れておいて好きなときに食べる。
どっちが多いんだろ??と思いますが、皮付きだと、どうしても左手で支えないと、すくうとき安定しないので、手が汚れがちですが、小さく切っておけば食べやすいので、この食べ方好きです。
相手が同郷でも、結婚してからのこういった習慣の違いってあるよなぁ〜、としみじみ思った昨日の出来事でした。