QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
河合会計
河合会計
豊橋市の会計事務所ブログ。
河合伸浩公認会計士・税理士事務所
税金、会計、相続のこと、気になったら何でもご相談ください。
藤沢事務所 豊橋市藤沢町182-3
電話代表0532-47-1997

お客様と当事務所をWINWINの関係で結ぶ
すべて込々月1万円パック!!
やってます。
月1万円ならなんとかなりそう
の声から生まれたパッケージ商品
是非、ご検討ください!!

2013年05月04日

時計のお勉強時計

最近アナログ時計を読みたがる長男。

言葉で説明してもよく解らないだろう

ということで

時計のお勉強時計

を段ボールで作ってみました。




短い針



長い針

を活かして、我ながらナイスな出来だなぁ〜と(笑)。

子供用の時計でこんなのあればいいのに。

って、きっとあるんでしょうね。

お勉強そのものをひたすら頑張る子

より

どうやったら効率的かを必死に考える

そんな子供になって欲しいなぁ〜。
  


Posted by 河合会計 at 20:42Comments(0)子供のこと日曜大工

2013年03月21日

LEGOハウス完成と自邸がLEGO に

少しずつしか進んでいなかったレゴハウスも、幼稚園病欠期間と弟の風邪で外出が減った期間でかなり進み、やっと昨日完成にこぎつけたみたいです。




至るところが開閉可能でドールハウス的に遊べるようになっていたり




パーベキューグリルが必要以上のディテールになっていたり(笑)




レゴで家を作ってて息子もホント楽しそうでした。

私も作りたい衝動にかられながら、子供のおもちゃだから、とグッと我慢(笑)。

レゴアーキテクチャーでも買って思い切り作ってみよっかな。。。



ハウスメーカーさんが、契約特典か何かで

「あなたのお家がLEGOになる!」

なんかやっても面白いですよね。

それこそ、最近名古屋でやっていた

レゴ(R)で作った世界遺産展

でも、それらを作るために特注したパーツは一つもないそうです。

販売しているどれかのパーツで世の中の建築物のほとんどを表現出来てしまうなら、個人宅の建物を作ることくらい大したことではないですよね。

模型プレゼント

はありふれてる中で

模型がLEGO!

絶対嬉しいと思うんだけどなぁ〜。

どうでしょう?

大手ハウスメーカーの方、企画が通ったあかつきには是非我が家をプレゼントしてください(笑)。。。

ではでは午後からも頑張っていきましょ~!
  


Posted by 河合会計 at 12:38Comments(0)今日のつぶやき子供のこと

2013年03月10日

映画ドラえもんのび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)

今日はお休みなのでどこか行こうとと思ったんですが、

花粉、黄砂、PM2・5

のトリプルパンチのこともあり

映画に行くことに。。。

次男にとっては初めての映画館。

観たのは

「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)」

だったので、2人ともポップコーンを頬張りながらなんとかいい子で居てくれました。




映画館、長男と初めて行ったときは、その独特の雰囲気に入るのを怖がり、一苦労だったのを覚えていますが、次男は一人でスタスタと後を付いて歩いてきたので、兄弟でも違うものだな、と。

これで2時間位なら大丈夫と分かったので、仮面ライダーなり何なり、また喜んで観そうな映画があったらみんなで行こうと思います。

キッズクラブにも入りましたしね(笑)。





さぁ、夜はWBCの日本戦。

気合い入れて応援するぞぉ〜〜。
  


Posted by 河合会計 at 14:11Comments(0)今日のつぶやき子供のこと

2013年02月17日

ハウジングセンターのお楽しみ抽選会

今日は午前中お仕事で、午後からハウジングセンターに

仮面ライダーウィザード&ビーストショー

を見に行ってきました。

今日はビーストも来るということで、次男はもう大喜び。

長男が次男の頃は、悪者が近くに寄ってきただけで私によじ登ってきてましたけど(笑)、次男は平気なんですよねぇ〜。

長男と次男の違いなのか、単にその子の性格なだけなのか。。。

終わってから抽選券をもらい、お楽しみ抽選会もやってきましたが、やっぱり午後からの方が当選確率は高い気がします。

今日も兄弟で一回ずつやらせてもらって、次男は3等で、長男はなんと1等賞をゲット!




並んでいた他の子達も沢山当たってました。

商品を持ち越しても仕方ないから、当たり玉を徐々に増やしていってるのかどうなのか・・・。

真相はわかりませけど、何でも

経験に基づく勘

が馬鹿にできないことだけは確かです。
  


Posted by 河合会計 at 16:00Comments(0)子供のこと

2013年02月08日

スキーセット


最近いただいたスキーセット。

ヘルメット、ゴーグル、スキー板、スノーブーツ、手袋などなど。

家族でスキーをやられている方から、息子さんが大きくなって使えなくなったので、といだだきました。

うちはまだスキーという年齢でもないですが!?、そりなど雪遊びにはちょくちょく行くようになったので、大変有り難く頂戴致しました。

お古ではなくUSED(笑)。

お下がりではなく継承(笑)。

フリーマーケットもそうですけど、

日々大きくなる子供の身の回りのものなんかは特に、みんなで有効にまわす

って、とてもいいことですよね。

Sさん、有難うございました。

これからもよろしくお願いいたします(笑)。
  


Posted by 河合会計 at 12:22Comments(0)子供のこと